職場の人間関係が良好ではない場合、毎日の仕事にストレスを感じてツラくなってしまいますよね。
人生の中で仕事に費やす時間はとても長いものですね。そんな長い時間を過ごす「仕事」を考えたときに人間関係はできる限り良好な状態を保っておきたいと考えるのではないでしょうか?
中には「もうどうでもいいと思ったほうが楽!」というレベルで悩んでこのページを訪れてくださった方もいるのではないでしょうか。
人間関係が良ければもっと仕事のモチベーションが上がるのに!と思っているならば、今日から改善できることを始めてみることをおすすめします。
この記事ではあなたが今よりも良い人間関係を構築することができ、さらに人間関係によるストレスをなくすためのアイデアをお伝えします。
この記事を最後まで読んでいただくと
- 嫌いなあの人と仲良くする(仲良くなかったとしても喧嘩にならない)方法がわかる
- 人間関係がめんどくさいと感じなくなる
- 職場でみんなの輪を取り持つ存在になれる
こんなメリットがありますので、ぜひ参考にしてみてください。
現在のストレス蓄積状況
まずは今あなたはどのくらいストレスを抱えているのか知るところから始めてみましょう。
以下のチェックを用いてチェックしてみましょう。
- 熟眠感がない(睡眠時間が5時間以下のことがある)
- 朝すっきりと起きられない
- 仕事に行きたくないなと思うことが週3回以上ある
- 肌が荒れている
- 便秘・下痢など腸内環境が崩れがち
- 頭が重かったり頭痛がする
- 仕事でのやりがいをあまり感じられない
- 極力プライベートでは職場の人と関わりたくない
- なんでも相談できる相手が近くにいない
- 生理不順がある
全く当てはまらない、もしくは2~3個
抱えているストレスはかなり低いと思われます。上手に職場とお付き合いできているのではいないでしょうか。
5~6個
ストレスが溜まっており、体に影響が出ていないか心配になってしまうレベルです。
7個以上
かなりストレスが溜まっており、今すぐ休養が必要だと感じます。
自分で気が付かないだけで、実はストレスを多く抱えているということが多いのではないでしょうか。
ストレスが溜まってしまうと、さまざまな弊害が起きてきます。お肌が荒れてしまったり、便秘がちになってしまったり…。
女性として外見も内面も美しくありたいものですよね。
職場でのストレスは不可避なものです。では、その不可避なストレスとうまく付き合っていくためにはどうすれば良いのでしょうか。
ストレスの多い職場って?
職場の中でもストレスの多い職場、少ない職場ってあると思いませんか?
では一般的にどういった職場だとストレスが大きいのでしょうか。
- 仕事量が明らかに多い(労働時間の超過)
- 重い責任がある
- パワハラ(上司からの圧力がある)
- 職場での人間関係が良くない
- 仕事内容に見合ったお給料じゃない
などいくつかあるかと思いますが・・・
なんと職場のストレスランキング1位は人間関係によるものです。
特に女性の職場での人間関係が問題になっているケースが多いんです。
どんなにつらい仕事でも、人間関係が良好であれば仲間と助け合って乗り切れたりするのかもしれないですね。
それくらい人間関係って大切だし、悩んでしまうものですよね。
人間関係で悩んでいるときに絶対にやってはいけないこと
これをやってしまうと人間関係が簡単に崩れてしまう方法があります。
- 批判する
- 責める
- 文句を言う
- ガミガミ言う
- 脅す
- 罰する
- 褒美で釣る
この7つを外的コントロールというのですが、これを使うといとも簡単に人間関係は壊れてしまいます。
それなのに人口全体の8割は外的コントロールを使っているという統計学があります。
あなたの身の回りにも多いのではないでしょうか。
次は外的コントロールの反対、内的コントロールについてお話します。
良好な人間関係を築くために身に付けたい7つの習慣
外的コントロールを普段用いている人たちにとって、こちらの内的コントロールに置き換えることはなかなか難しいものです。
しかし、こちらの習慣を身に着けておくと、良好な人間関係が築けるといわれています。
- 支援する
- 励ます
- 傾聴する
- 受け入れる
- 信頼する
- 尊敬する
- 違いを交渉する(歩み寄る)
先ほどの外的コントロールとは真逆な内容ばかりですね。
私のおすすめはまずは傾聴するということです。
相手の意見を聞き流すのではなく、こういう意見もあるのだなあと意見の違いについて知るということが大切ですね。
ぜひ内的コントロールを身に付けていきたいですね!
悩んだときにまずやること3つ
人間関係で悩んでしまうことって多いですね。仕事が手につかなくなったり、プライベートでも職場のことを考えてしまったり…。
ではそんなときにまずどうすればよいのか考えてみましょう。
1.自分から挨拶をする
相手が挨拶を返してくれる・くれないに関わらず、積極的に自分発信で挨拶をしましょう!
社会人の基本は挨拶からですね。
挨拶をしっかりできるようになると、相手だけではなく、自分も気持ちの良いものですね。
良い気持ちで一日のお仕事のスタートを切ってみてはいかがでしょうか。
2.自分を見つめなおす
視点を相手本位ではなく、自分本位で考えるということですね。
これができていない・難しいという人はとても多い印象です。
どうしても人間は人のせいにしたい生き物なんです。そこをぐっと抑えて、自分はどうかな?相手に嫌な印象を与えていないかな?と
振り返ることが大切ですね。今まで見えてこなかった自分の悪い癖が見えてくるかもしれません。
3.完璧を求めない
どんな人でも世の中に完璧な人はいません。
みんな良いところ・悪いところがあり、だから人付き合いは難しいし、楽しいのです。
完璧でない自分・相手のことを許してあげる、承認する、という気持ちがとても重要です。
自分でできることにフォーカスをあわせること
すべて自分だけでできることばかりですね。
相手と過去は変えられませんが、自分と未来は変えられるものです!
なかなか意識していてもそう感じることってとても難しいですね。
上手くいく人・いかない人の違い
ではどういった人が職場の人間関係付き合いにおいてうまくいくのか、いかないのか。
1番大切なことは、自分に責任があると思う自責型思考であるか、すべて他人・環境・周りのせいにする他責型思考かどうかだと感じています。
どういうことかと言うと、自責型思考=うまくいく、他責型思考=うまくいかない。に近いですね。
そもそも物事の考え方がとても大切だと感じます。
でも、そう考えることってとても難しいことだと思います。先輩がこうだから…、後輩がこうだから…。
と考えることはとても簡単だし、楽なので多くの人はこちらの考えの方が多いです。
でも!よく考えてみてください。先ほども述べましたが、他人・過去は変えられないのです。
変えられるのは自分の思考・行動・未来のみです!!自分でどうもがいても、考えても相手は変わらないし、過去も変えられないんです。
だったら自分の思考・行動を変えてみると、思ったより楽になるかもしれませんよ。
苦手な人とうまく付き合う方法
では、苦手だと感じる相手とどのように関わればいいのでしょうか。
その1:相手の良いところを見つける
どんなに嫌だな、苦手だな、と感じる人にも必ずいいところはありますね。
なんでもいいんです!同僚には不親切だけど、お客様の利益をちゃんと考えられているな、とか、髪が綺麗だな、でもなんでも。
相手との関係や相手への捉え方を良いほうへ変えてみてはどうでしょうか。
その2:私も正しい、相手も正しいという考え方を持つ
人はみんな感情があるし、それぞれが正しいと思うツールを使ってコミュニケーションを図ります。
どういうことかというと、すごく嫌な言葉を使う上司も、’あえて嫌な言葉を選択して相手に響かせる’ことが上司にとっての正しい選択なのです。
この考えをもつことで、お互いを理解するという姿勢につながり、人間関係をより良いものにしていく上でとても必要なことです。
その3:なぜこの相手がここに存在しているのかを考える
あれ?どういう意味?と思いましたか?
これだけ見ると意味が分からないですよね。でもこの考え、とってもおすすめです。
例えば職場に嫌な上司がいたとします。なぜこの上司がここにいるのかを考えるのです。
この人は私を成長させてくれるために神様が送り込んだ人間だ!と考えてみましょう。スーパーポジティブな考え方です!
神がお与えになった刺客だと思うと、自分の成長のためにこの困難を乗り越えようと頑張れるかもしれませんね。
その4:仕事とプライベートの線引きをする
職場での人間関係に悩んでいても、それは職場という狭い世界の中だけのものです。
ツラくても、あなたにはとっても素晴らしいキラキラしているプライベートな時間が待っています。
仕事は仕事と割り切って楽しいプライベートな時間に着目してみましょう。
楽しいことを考えるとストレスは一気に和らぐ
それでもストレスはたまるもの。ストレスと無縁の生活はなかなか難しいものですよね。
そんなときはパーっと楽しいことをして忘れちゃいましょう!
楽しいことのアイデアをいくつかご紹介します。
1.旅行に行く
お休みの日には、ずっと行ってみたかったところなどにフラッと足を延ばしてお出かけしてみましょう。
今は女性の一人旅のプランなんかも豊富です。
良い場所に行き、良い空気に触れ、良いものを食べ、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
2.気心知れた友人に会う
何でも話せる友人に会い、思いっきり愚痴を言うのもいいでしょう。
普段職場の人に会う時間が多い分、気心しれた友人と会って近況報告することってすごく良い気分転換になりますね。
3.ショッピングをする
ストレス発散にはお買い物!という方も多いのではないでしょうか?
普段お仕事を頑張っている自分へのご褒美に素敵な洋服やアクセサリーをプレゼントするのもおすすめです!
4.家族に会う
いつでもあなたの味方でいてくれる人ってどなたでしょうか?
その相手が家族という方も多いのでは?
いつでもあなたの味方です。そんな安心できる相手に会うことで、仕事の疲れから離れられ、安らげますね。
5.思いっきり笑う
とにかく笑いましょう!
そんなに面白くないことに対してさえも、演技してでも笑いましょう!
たくさん笑っていると、周りに人が集まってきますし、小さいことで悩んでいたのかもしれない。と
広い視野で客観的に自分を見ることができます。
まとめ
職場の人間関係の悩みはつきもの。と言われていますが、うまく付き合う方法を見極めると、あれ?意外と大丈夫かも!
なーんだ、小さいことで悩んでいたなと一歩引いた目線で見ることができるようになるかもしれません。
身構えすぎずに上手な人間関係を築いてくださいね。
こんな記事も読まれています
最新情報をお届けします